Wander in Wonder プレスキット * 最終更新:2025-09-22 内容 家への道を探して森をさまよう、迷子のうさぎの小さな冒険。少しずつ夜が近づく中、不思議と花や草たちは帰る道を示してくれる。やさしい風となってうさぎを導き、道を開いていきましょう。帰路を見守りながらガイドをしていく、短編ポイント&クリックゲーム。 歴史 制作に行き詰まったときに私を救ったのは初夏の澄んだ空気と草花だった。冬を乗り越えて現れる新緑はパワフルで、不思議な魅力を持っている。美しくあたたかく心を和らげる力があり、人間を大きく覆うような恐ろしさをも持つ。山と海に囲まれて育った子どもの頃によく触れてきた植物をモチーフに、植物の特性をゲームにできないかと思い制作した。 今作は小光による2018年の東京藝術大学大学院映像研究科修了作品をもとに、リリース版として開発されたものである。 特徴 ・クリックだけで遊べるシンプルな操作 ・登場する植物はすべて紙の上に手描きで制作 ・花や草の性質を手がかりに、道を切り開くプレイ体験 ・豊かな色彩と愛らしいアニメーション ・やわらかな土を踏む感覚を思わせる心地よい音楽 ・言葉を使わない非言語のゲーム 作品情報 タイトル:Wander in Wonder プレイ人数:1人 プレイ時間:20~30分 言語(インターフェイスのみ):日本語 / 英語 開発:Komitsu, Cobbles 発売日:2026年秋 プラットフォーム: Mac / PC 価格:600円 販売リンク ・ Steam:https://store.steampowered.com/app/3939180/Wander_in_Wonder/ ・ itch:https://komitsu.itch.io/wander-in-wonder クレジット 開発:小光 / Cobbles アニメーション・デザイン・監督:小光 エンジニア:早川翔人 ベータエンジニア:大杉直也 音楽:野川菜つみ サウンドデザイン:金澤明日香 2025年度 アクセラレーションプログラム創風ゲーム部門採択作品 *Cobbles 小光と早川翔人からなるゲーム制作チーム。手描きアニメーションとゲームエンジンを組み合わせ、日々の小さな発見や記憶・感覚を呼び起こす体験をつくる試みを行う。「Five Years Old Memories」(2024)は数々のアワードにて受賞。 展示履歴 ・新千歳空港アニメーション映画祭 2018 ・The Overkill Festival 2019 ・ICC キッズ・プログラム2021: チューンナップ じぶんをととのえる ・ICC アニュアル 2022: 生命的なものたち 連絡先 Mail: komixf[at]gmail.com Twitter: https://twitter.com/komi_tsu Instagram: https://www.instagram.com/komi_tsu/
Web: https://www.wiw-game.com/ ©︎Komitsu/Cobbles